学習院女子中・高等科
学習院女子中・高等科
学校HP:学習院女子中・高等科
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①学校(職業)
学習院女子中・高等科→早稲田大学
②一貫校の満足度
★★★★★ 大満足
③校則
★★★★☆ 厳しい
④学校のよいところ
とにかく校舎が綺麗で広い。自然豊かで、四季折々楽しめる。北門付近では、毎年春になると現れる鳥、秋になると金木犀の香りなどが好きだった。
挨拶が「ごきげんよう」卒業すると思うが、この挨拶を普段使いする経験などここでしかできない。ごきげんようの汎用性の高さに感動する。
職員室などその他先生の部屋への出入りがしやすい。よく先生の部屋にいっておしゃべりしていた。質問もしやすいので、試験前は多くの生徒が職員室にいる。
⑤入学してみて意外だったこと
世間一般的にお嬢様学校とは言われるものの、入学してしまえばそんなことはない。(とはいえ、社長令嬢は多い)初等科上がりと中等科入学勢分け隔てなく仲良くなっている。
⑥通学の負担感
早稲田駅を使う場合:東西線中野方面九段下までは人と密着するほど混雑している。中1のとき、押し潰されて息できなくて泣いたことがあるほど混んでいた。早稲田駅から学校までは徒歩10分。坂道なので体力がつく。
西早稲田駅を使う場合:駅から正門までは徒歩30秒みたいなことがネットに書かれてるらしいが、副都心線は深いのでホームまで遠い上に、正門から校舎まで5分以上は歩かされる。
⑦1日の学習時間を教えてください(小6)
3時間以上
⑧1日の学習時間を教えてください(高3)
3時間以上
⑨グレイシャスで一番の思い出はなんですか
授業 理科で星座を覚えるために歌(犬のおまわりさんの替え歌)を覚えたこと。今も歌える。
全クラス(B,S,V1,V2)渡り歩いたこと。
合宿 ジーニアスにいた幼稚園の親友との再会。
語彙力確認テスト覚えられなくて嫌いすぎたこと。
正月特訓 部屋一面に紙が貼られている教室で、勉強したこと。
面接練習 緊張しすぎて頭真っ白になって泣いたこと。
受験終了後、この学年のMVPと先生に言ってもらえたこと。
⑩将来、どんな大人になりたいですか
まわりに認められ必要とされる人。
いるだけで雰囲気が良くなると言われるような人。
いつもニコニコしてるねと言われるので、いつまでも笑顔でいられるようにしたい。
自分の人生を楽しんで後悔のないようにしたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~