学校HP:東邦大学付属東邦中学校高等学校
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①学校(職業)
東邦大学付属東邦中学高等学校→慶應義塾大学→金融関連
②一貫校の満足度
★★★★★ 大満足
③校則
★★☆☆☆ 緩い
④学校のよいところ
自分の学校で良かったところは、穏やかな校風で、留学など、やりたいことはどんなことにもチャレンジできる環境だった点です。
あと東京付近から通う人は、朝満員電車に乗らずに、座って通学できるのも(地味に)おススメです。
⑤入学してみて意外だったこと
良くないわけではないですが、かなり理系の割合が多かったです。自分は文系だったので文系の人が少ないことに少し驚きました。
⑥通学の負担感
駅から少し遠いので、朝が辛いです。
⑦1日の学習時間を教えてください(小6)
2時間~3時間未満
⑧1日の学習時間を教えてください(高3)
1時間~2時間未満
⑨グレイシャスで一番の思い出はなんですか
ブーちゃんのクラスで算数の問題が解けなさすぎて、バツが溜まりすぎて魚の骨みたいになってたことです。
社会のG模試で満点を取って1万ポイントもらったのがとても印象に残っています。
⑩将来、どんな大人になりたいですか
誰とでも信頼関係を築くことができる、関わってくれる人が幸せになれるような大人になりたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①学校(職業)
東邦大学付属東邦中学高等学校→学習院大学
②一貫校の満足度
★★★★★ 大満足
③校則
★★☆☆☆ 緩い
④学校のよいところ
学校の施設がとても充実していた。
公立中高に比べて面積も大きく人工芝でスポーツをするには最高の環境だった。
カフェテリア、図書館も充実していて課題をやったり友人と話したりするにはピッタリの場所だった。
⑤入学してみて意外だったこと
みんな真面目なので高三では雰囲気が荒い。
⑥通学の負担感
電車での通学が多く慣れるまで苦痛だった。疲れて寝過ごすことも多かった。
⑦1日の学習時間を教えてください(小6)
3時間以上
⑧1日の学習時間を教えてください(高3)
1時間~2時間未満
⑨グレイシャスで一番の思い出はなんですか
夏期講習の算数の特訓。栄光の架け橋という冊子はいまでも忘れない。
⑩将来、どんな大人になりたいですか
人として自立したい。誰かに依存するような人生を歩みたくない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~